かいづか国際交流協会2013年度定期総会

 

日時: 2013421() 午後130分より開始、午後330分終了  

場所: 貝塚市職員会館1階 多目的室  

1部 総会

会員50数人が参加しました。行洋子さんの司会により始まり、高橋会長の挨拶に続いて、藤原雅晴 前広報部会長を議長に指名し、全員の賛同を得て、次の議案が審議されました。

 

  第1号議案 2012年度 事業報告

  第2号議案 2012年度 決算報告

  第3号議案 2012年度 監査報告

  第4号議案 会則の変更について

  第5号議案 役員選出について

  第6号議案 2013年度 事業計画()

  第7号議案 2013年度 予算()   

                                       がすべて承認され成立しました。

高橋会長
高橋会長
砂川副市長
砂川副市長

来賓として出席された砂川副市長は、本年、貝塚市市制70周年における各種市民活動について話され、KAIFAがこの総会を契機に多文化共生社会の促進に向けて更なる国際交流活動の発展をとの祝辞をいただきました。

なお、来賓として谷川都市政策部長にもご出席いただきました。

新役員の方々
新役員の方々

2部    講演会

    講師の シエラレオネ出身 バ・モハメッド氏

          エチオピア出身  イドネカチョ・テクレ・アレム氏 に

          それぞれの国について講演をしていただきました。 

                   (なお、ボツワナ出身 ボカニ・エディス・セシニー氏もご出席の

         予定でしたが急用のため欠席されました。)


1.

バ・モハメッドさん はシエラレオネ出身です。

シエラレオネの国旗
シエラレオネの国旗

大阪市在住で吹田市の小学校で英語の先生をされています。来日して20年近くになり、日本人の奥さんと二人の女の子がいらっしゃいます。食べ物では鍋と肉が好きで、梅干しも好物です。

日本語は巧みで日本語能力試験N2級に合格されています。

関西弁でユーモラスな語り口で話をされました

シエラレオネの国の大きさは約70,000平方キロメートルで、四国と大体同じ大きさです。

首都はフリータウンです。

18世紀にイギリスで奴隷制度廃止運動が盛んになり、開放された黒人たちが移住してやって来ましたが、1808年にイギリスの植民地となり、1961年に独立し、1971年に共和国になりました。

イギリスの植民地だったこともあり、公用語はパトワ語と英語ですが、国内の16の民族がそれぞれの言葉を持ち16もの言葉が使われています。

モハメッドさんの使う言葉は、その中の一つで「フラ」といい、普通に話す言葉の他に丁寧語もあります。

宗教はキリスト教とイスラム教です。

 

気候は雨季と乾季に分かれています。主食は米です。

教育制度は大体日本と同じで小学校6年、中高校5年です。大学も古くからあり、1827年にイギリス人によって設立された大学もあります。この大学は西アフリカで最も古い大学です。

 

国の産業としては1930年にダイヤモンドが発見されてからダイヤモンドの採掘を基盤とした輸出国です。  農業では米、コーヒー等が作られていますし、漁業も盛んです。

 

なお、いろいろな民族的デザインの色あざやかな手織物産業も盛んで、モハメッドさんはいくつか持参して見せてくれました。

 

 

2.

イドネカチョ・テクレ・アレムさん はエチオピア出身です。

エチオピアの国旗
エチオピアの国旗

外交官で、現在、関西国際センターで日本語を学習されています。

アレムさんはエチオピアのことを、スライドを使って、国のいろいろな話をされました。

エチオピアの人口は8500万人で、人口ではアフリカで二番目に大きい国です。

首都はアディスアベバです。アディスアベバは「新しい花」という意味です。

民族は86あります。一年で1月から6月までは暖かいです。

 

主な産業はコーヒー豆、蜂蜜で、日本にも輸出しています。蜂蜜のワインも有名です。

 

ナイル源流の水力発電で有名なミレニアムダム

は出力6千メガワットで、ジブチ、ケニア、スーダ

ン、など近隣の国に輸出しています。  

高度成長中の国です。

観光については、文化遺産に登録されたシミエン国立公園が有名であり、首都アディスアベバの

北部(700km)にあります。

ここは亜熱帯気候で1月から3月までは暖かいです。その中のラス・ダシェン山は4,620メートル

で、アフリカ大陸で第4番目に高い山です。

国立公園にはいろいろの種類の動物がおり、中でもエチオピアのみに生息する「赤いきつね」がいます。

 

エチオピアのスポーツ選手と言えば、「裸足のアベベ」のマラソン選手のアベベ・ビキラ選手です。ローマと東京のオリンピツクで二連覇を果たしました。

 

「ルーシー」は1974年にエチオピアの北東部で発見された318万年前の化石人骨です。

全身の約40%に当たる骨がまとまって見つかったという資料上の貴重さから、ひろく知られ

ています。これは人類の始まりです。

 

アフリカで一番最初に日本と国交を開いたのはエチオピアであり、それは1920年です。

その年に日本に領事館を置きました。

1956年にハイレ・セラシエⅠ世皇帝が来日され、1960年に当時の皇太子(今の天皇)ご夫妻が

エチオピアを訪問されました。

1970年 皇帝が再び来日され大阪万博を見物されました。

 

アレムさんは以上の様に話をされました。


なお、ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、このニュースもここに書き加えておきます。

「約80年の外交関係がある友好国のために」ということで、東日本大震災後に、エチオピア政府

は日本支援委員会を発足させ、現地企業などに寄付を呼びかけ、大震災の義援金として、544

万ブル(約2,500万円)を在エチオピア日本大使館を通じて寄付してくださいました。

「定期総会」へ戻ります
「定期総会」へ戻ります